729082
へぼ雑記
半角スペースでAND検索
へぼ雑記
Twitterにも生息してます(@konsuhp)
HOME

最近の雑記

  2025年4月20日(日)20時0分
2連休!
でしたー!(過去形)

金曜夜に友人宅で27時までガバガバ飲みました。
帰宅後、カップ麺を食べてから就寝。
目覚めたら昼近かったんですが、見事な二日酔い。
久々に頭痛と倦怠感がヒドイ……。

とりあえず水分補給をしつつ炊飯器に米をセットしてまた一眠り。
今度は昼過ぎに目覚めました。
少しは回復した気がするので栄養補給。
炊いといたご飯でラード多め豚チャーハンを作って食べました。
意外に元気だな、俺。

洗濯とかしつつ水分を補給したりして夕方に完全復活。
なんとなく薄暗くなってきてますがドライブへ。
新しくできた道路を通ってみたりして久しぶりにソフトクリームを食べました。
元気だな、俺。

久しぶりな夜のドライブを堪能して21時に帰宅。
カニカマとソーセージで晩酌してサクッと就寝。

そして本日。
朝食は再び豚チャーハン。
そして家事をこなして風呂にゆったり浸かり、食材を買いに近所のスーパーへ。
お惣菜串カツを貪りながらビールっぽいものやレモンサワーを飲んで夜は更けていくのでした。

天気が悪くてバイクに乗る気にもならず、気温も上がらなかったのでガレージで作業することもありませんでした。
シーズンインはゴールデンウィークですかねー。

仕事の方はだいぶタイヤ交換が落ち着いてきました。
もう俺いなくてもよくない?って感じになってきてます。
そんなわけでやっと弊社大型バスに手をかけれそうです。
来月後半は貸切バスの稼働も増えそうなのでアレコレやれるときにやっときたいと思います。


  2025年4月13日(日)20時16分
タイヤ交換ばっかりしてます。
しかし普段の運動不足がダイレクトに俺に襲いかかってます。
あっちこっち痛いです。

今日は休みだったんで自分のクルマのタイヤ交換。
ついでにブレーキまわりに給脂。
いつものように自転車用空気入れでエア調整。

夏タイヤになったのでドライブがてら片道50kmのお買い物へ。
来週末には友人と飲み会なのでソレ用の酒の買い出しがメインです。
寄り道した某ホームセンターで無塗装樹脂用コーティングとショートホイールナットにワイパーの替えゴムをゲット。
冬に使ってるとナットが汚れちゃうんで夏用にキレイなのが欲しかったんです。
鉄メッキのショート袋ナットって自動後退とかAmazonで探しても意外と高かったんですが、ここは安かったです。
ラッキー。

お目当ての酒屋さんではラムとジンとリキュールを。
あまり冒険をしないチョイスで俺も歳をとったのかもしれない……。

帰宅後はエバポレーター洗浄にエアコンフィルター交換。
フィルターにはワサビのアレをつけてみました。
さらにスチーム消臭しながらホイールナットとワイパーゴムを交換。
すべてが終わったら新品のエアスペンサーを車内に放り込んで本日完了。

久々に自分のクルマばっかり触った1日だった気がします。
地味なメンテしただけですが。

来週末はバイクのメンテをして少し走りたいと思ってます。
天気次第ですが。


  2025年4月6日(日)20時23分
新年度あけましておめでとうございます。
なんだかんだで弊社は誰も脱落することなく新年度を迎えました。
いつ誰が退職してもおかしくない状態なのは変わりありませんけど。

春になりましたんで俺は乗務シフトから外されてタイヤ交換要員となってます。
既にトラックを4台ほど片付けました。
弊社の車両もやらなければなりませんが暇と天気予報を見ながらそのうちです。

今月は整備工場の定休日と俺の休日が同期してるので今週は2連休。
バスを運転するつもりが全く無いのでジャケットとかをクリーニングへ。
そんでツナギを1着追加。
あとは基本的に家でダラダラしてました。
のんびり生きていたい。

明日はトラックのタイヤ交換がわかってるだけで2台。
さらにタイヤ組み換えのトラックも2台。
筋肉痛エブリデイ。


  2025年3月29日(土)19時15分
なんかもう気づけば3月も終わりそうです。

休みだし天気もいいので洗車へ。
近所の洗車場は満車だったので遠い方へ。
水洗車が400円、シャンプー洗車が500円……??
なんか去年もこの洗車場に来て高くなったなーと思った気がします。
しかしバケツ用の10円蛇口はまさかの故障中。
一気にやる気が無くなりました。

500円のシャンプー洗車でサクッと洗って終了。
明日の休憩時間に鉄粉落としをやろうかなと思ってますが、天気がダメかも……。

バイクっぽい音が何回か聞こえた気がするんですけど、まだ寒くないッスか?


  2025年3月22日(土)22時3分
2連休でした。
いつものように過去形です。

家から出るつもりが全然無かったんでほぼ引きこもり。
有酸素運動と家事をこなして夜は泥酔するっていうのを繰り返してました。
うーん、ダメ人間。

ボルダーにも行ってないのは時期的な問題で体育館が騒がしそうな気がしてるからです。
春休みが終わって落ち着くまでボルダーはお休みします。

今週はまさかの7連勤。
これが連休の代償か……。


  2025年3月15日(土)19時41分
気づけば半月過ぎてますね。
だいぶ春めいてきた今日このごろ。
コンスープです。

昨日はまたもや午前中に5時間の勤務だったので正午前に帰宅。
吉野家で「にんにくマシマシから揚げ超特盛丼」っていう頭の悪いメニューをテイクアウトしてハイボール祭り。
2000キロカロリーって何……?

だらだらと飲みまして、気づけば日付をまたいでました。
ヘッドホン装着してYoutubeで懐かしの音楽を聴き始めるともう無限です。
危なく夜明けまで飲んでしまいそうなので26時くらいで切り上げて就寝。

今日は有酸素運動と洗濯っていういつものメニューでほぼひきこもり。

明日は12時間超拘束の路線バス乗務。
次の休みは2連休なので頑張ります。


  2025年3月1日(土)23時6分
昨日は朝5時半に出勤。
フロントショックのブッシュが減りすぎててガタゴトうるさいバスを黙らせるために出庫前作業。
普通に考えればブッシュ交換なんですがショックAssyしか部品供給が無いとのこと。
敷地内に同じショックを使ってる廃車はあるんですが思いっきり雪の中。
そっちは雪解けを待つしか無いので応急修理です。
とりあえずガタゴト鳴らなければそれでよし。

ジャッキアップしてタイヤを外してショックとご対面。
手で揺らすだけで異音が再現できます。
フレーム側に当たらなければいいので隙間に園芸用ロープ(百均)をグルグル巻いてイイ感じにしました。
擦り切れそうな気がしなくもないんですが、そもそもこの車両は予備車なんでメイン車が戻って来るまで頑張ってくれればそれでいいのです。

ついでにグリスアップしてタイヤ戻して作業完了。
それから通常通りに乗務をこなしたのでした。
俺、頑張りすぎじゃないの……?

この日は午前中で乗務終了だったんですけどねー。
勤務時間5時間。

仕事が終わってからは眠い目をこすりながらボルダーへ。
空いてる壁はサイコーです。
最近やってる課題たちを一通りやって成果なし。
気分転換にほぼ触ってなかった4級課題をトライしてみたら登れてしまいました。
そして60分キッカリで撤収するのでした。
眠い……。

帰宅後はバカスカ飲んでました。
眠気はどこにいったの?

今日はワークスのオイル交換とプラグ交換。
買ってあったペール缶オイルが2.3リットルくらいしか無くてギリギリでした。
プラグはNGKプレミアムRXです。
前回はNGKイリジウムMAXで43,000kmくらい走りました。
ダイレクトコイルがプラグホールから抜けなくて焦ったりしました。
こんなんだったっけ?
っていうかどういう精度なの?

作業後はエクササイズバイクで有酸素運動して風呂に入って本日終了。
またもやバカスカ飲んでるのでした。

今月は平和そうなシフトになってますが果たして……。


  2025年2月24日(月)9時44分
世間は3連休だったらしいですが、俺は単発でした。
貧乏暇なしコンスープです。

勤務先の街ではイベントが催されてまして弊社でシャトルバスを運行。
昨年までは俺も担当してたんですが運行計画がテキトー過ぎて毎回メンタルが削られる感じだったんで今回はメンバーから外してもらいました。
路線バスに乗りながら無線でやりとりしてるシャトルバスの運行状況を聞いてニコニコしてました。
THE大混乱。
関わらなくてよかった……。

大都市発着日帰りツアーにも行きましたが、なんだかんだで帰庫すると400km超えてました。
そんで拘束時間も15時間という色々ギリギリな案件でした。
高速止まったら終了でしたね……。

ボルダーにも行きました。
リード壁が信じられないくらいの混みっぷり。
キッズが多いのも意外です。
ボルダー壁はガラガラなのも意外。
アレコレやりましたが収穫なし。
少しずつ進んではいるんですけどねー。
キッズ達がボルダー壁にも増えてきたので早々に撤収。
今後は世間の休日に行くのはやめようと思ったのでした。

すっかり忘れてましたが、当サイトは22周年を迎えました。
おめでとうございます。
ありがとうございます。


  2025年2月17日(月)10時25分
今シーズンのスキー授業便が全部終わりましたー!
お疲れさまでしたー!
2月は毎回大都市に行ってました。
面倒なの全部俺に配車されるのマジやめて。

昨日は休日だったのでボルダーへ。
2週間ぶり?
12月からずっとやってる4級がついに終了点落ちまで進みました。
意外と人間って成長するんですね。
モチベーションが低すぎてめちゃくちゃ遅いですけど。
そんで果敢に3級をトライしまくって終了。
収穫なし。

軟体ムーブもテクニカルムーブも出来ないのでひたすらキャンパで抜けようと試行錯誤してたのでめちゃくちゃ筋肉痛です。

今週は結構ヘヴィな6連勤。
オーバーツーリズムで話題なとこへ行く大都市発着300km超の日帰りツアーがあります。
面倒事俺にまわしてくんのマジやめて……。


  2025年2月11日(火)21時36分
2連休でした。
特に何をするでもなく家事をこなしてたら終わってました。

ドライブと称して明日仕事で行くところを下見。
そんであまりにも泥だらけになったので久しぶりに洗車。
拭き上げようと思ったら強めに雪が降ってきたのでそのまま撤収。

今日は雪かきして有酸素運動して風呂につかってゲームして酒のんで終了。
1週間くらい休みが欲しい……。

明日は大都市スキー便。
他社も混ざった3台口の1号車ということで俺がルートやらなんやら決めなきゃなりません。
面倒くさい……。


  2025年2月5日(水)20時18分
冬の繁忙期に突入してました。
スキー場の駐車場にちょくちょく出没してます。
前職に比べれば全然少ないんですけどね。
路線バスの運行もあるんであんまりガシガシ貸切バス入れられると大変なのです。
主に拘束時間が。

最近は「スナイパーエリート:レジスタンス」が発売となったんで休日の度に引きこもってやってます。
時間が溶けるぜ〜。

なんか明日は天気が荒れそうなんですが、大都市スキー便。
ホントに行くの……?
昨日は某社のバスがスキー場に行く道路でアズって大渋滞したっていう情報をキャッチしてるんで行くの怖いんですけど。
弊社はフルサイズのタイヤチェーン無いし。
緊急用の短いヤツはあるんですけどね。
果たして効くのかアレ。


  2025年1月23日(木)23時45分
このまま春になるの?ってくらい最近雪が降ってません。
それとも帳尻合わせ大雪が2月にあるのか……?

今日は休日だったんですが友人から呼び出し。
2トンダンプのオイルパンを交換するらしいですよ。
正気?

っでまぁ、引っ剥がしてみたんですが降りてきません。
エンジンメンバー的なモノに引っかかってます。
よく見るとその上にはエンジンマウントが……。
とりあえず外そうとするも、22ミリのボルトを緩めたいんですがフロントタイヤが邪魔でスペースがありません。
そしてハブナットを回せるパワーのインパクトも無ければ延長パイプもありません。
手詰まり。

俺のやる気が無いのもあって作業中止。
液体ガスケットを隙間から塗ってオイルパンをそのまま貼って戻し、オイル充填して終了。
超遠回りなオイル交換をしただけでしたね……。

こういうのは設備の整ったところでやってください。

明日からは6連勤。
なんか大陸の方はそろそろ大型連休に入るらしいですね。
最近我が地元でもなぜか海外旅行者をよく見かけます。
路線バスに乗ってきそうで戦々恐々です。


  2025年1月14日(火)22時51分
今日はボルダーへ。
登り初めです。

とはいえほぼ1ヶ月ぶりだし、マトモにトレーニングしてないしで成長は特に何もなく。
前回全然できなかった4級が少し進みました。
しかしデッドすると関節ぶっ壊しそうな雰囲気だったので完登ならず。
調子に乗って得意系3級とかもやってみるもパワー不足。

結局何も収穫なしな1時間でした。
俺ってば完全に初級者。

明日からは8連勤。
当初7連勤の予定だったんですが、貸切バスの仕事が入ったため俺の休みがズラされたうえに俺が貸切バスを運行します。
ほーんと俺には何してもいいと思ってますよね弊社。

なんか週末にかけて大雪とかって噂ですが果たして……。


  2025年1月13日(月)22時30分
気づけば正月休みから10日近く経ってました。
いかがお過ごしでしょうか。
コンスープです。

最近は休みの度に友人から雪庇落としを頼まれたりしてました。
3階建てアパートの雪庇落としとかもはや業者やんけ……。
数年前にも頼まれたことのあるアパートだったんですが、今回は据付ハシゴに思いっきり雪庇が張り出しててびっくりでした。
一応ヘルメット被ってクライミングハーネスでセルフビレイとってるんですけど、ハシゴの上の雪庇をうっかりデカい塊で落としたら首が折れそうなレベル。
屋根の形状も入り組んでて普通に雪庇を踏み抜きそうでデンジャラスでした。

俺、バスの運転手さんなんですけど……。


今日明日と2連休!
本日は掃除と洗濯とスラックスの裾上げで1日が終わりました。
手縫いダルいッス……。

明日はボルダーに行けたらいいなと思ってたりします。


  2025年1月2日(木)22時54分

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします


いつものように賽銭箱の最前列で年を越しました。
そんでおみくじは「吉」でした。
微妙な滑り出しですね。

0時30分くらいから友人宅で飲み始めて6時過ぎに解散。
実家に戻って昼まで寝てました。
昼ご飯食べてまた夕方まで寝るのでした。
ほぼ24時間稼働だったんでいくら寝ても眠いっていう。

元日のうちに自宅へ戻りました。
そんで今日は洗濯して雪かきしてゲームしてたらあっという間に終了。
5連休くらい欲しいッス。

明日は早速仕事初め。
お正月ダイヤで12時間拘束です。
道路が混みそうな予感でちょっと憂鬱です。


  2024年12月31日(火)17時20分
あれ?
もう今年終わり?
早くない?

って感じで加齢により時間の流れが加速してる気がするコンスープです。

今年は春先に左手薬指をパキって全然登らない感じでした。
その分バイクにはいっぱい乗った気がします。
遠くにはあまり行ってないんですが近場を回数多く回した感じです。
クラッチレリーズのシールキットとバッテリーを交換した気がします。
もう結構古い車体なのであんまり壊れないで……と祈るばかりです。
そろそろタイヤもヒビ割れが見え始めたんで交換時期か……?

クルマの方はDINゲージの水温計をやっと繋いだのが最大のトピックでしょうか。
あと継続車検。
走行距離は8万キロを超えてます。
こっちはそろそろブレーキパッドとプラグ交換かなー?

PC周りはメインモニターが27インチになり、ケースが側面透明でファンが光るイマドキ系になりました。
ファンにLED直結なので強制発光なんですけど、光る必要ある……?

ってな感じで大きな変化の無い今年なのでした。
仕事納めは昨日で今日から3連休です。
このあとは実家に帰って飲み、神社の賽銭箱の前で年を越しそのまま友人宅にて朝まで飲みます。
ひたすらいつもどおり。


本年もお付き合いいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

2024.12.31
コンスープ



  2024年12月25日(水)21時44分

くめ
りり


実家に帰りまして両親と食事しました。
久々にケーキとか食べました。
砂糖細工をゴリゴリ食べるわんぱく系。

「仕事納め」がXのトレンドに入ってたりしてる今日このごろですが、俺の仕事は全然納まる気配がありません。
明日から貸切バスにて2泊の仕事に旅立ちます。
久々の大型車、泊まり、冬道、狭いっていうハードモードです。
出発早くてホテルの朝飯が食えない疑惑もあったり……。

今日は休日だったんですがひたすら洗濯と2泊のルート確認とパッキングに費やしたのでした。
早く正月休みになってほしい。


  2024年12月20日(金)23時57分
地元地方、アホ程雪が降りまして大混乱でした。
他社路線バスは数日にわたって運休が発生。
ウチの路線も終日運休だったり部分運休だったり。
道幅足りなくてターミナルに入構できないんで運休って日もありました。
ハチャメチャでしたね。

弊社は昨年道幅ギリギリの中運行しててトラックと接触したっていう事例があるので、今年は道幅に関しては余裕が無けりゃすぐ運休になります。
しかし吹雪に関しては寛容でバス停が見えないような視界不良時でも平常運行っていう狂気っぷりです。
どうして……。

本日は休日だったのでボルダーへ。
高速道の通行止めやら大雪の狭隘やらで国道は混みそうなのでひたすら農道を爆走するスノーラリー。
登る前に疲れそうでした。

ボルダー壁は俺のみの貸し切り状態。
5級を中心にオンサイト祭り。
数課題が宿題となりました……。
4級にも手を出してみますがこっちも宿題多数。
面白そうな3級と2級も触ってみますが、明らかにパワー不足。
以前なら引っ張れそうなムーブが出来ません。
こいつぁ面白くなってきたぜ。

4級付近で楽しめるのが身体の負担も軽めで一番良い気がしてます。


  2024年12月10日(火)21時27分
拘束時間が14時間→9時間→12時間→4時間っていうハチャメチャな4連勤をしてました。
そんで本日休日。
引きこもってゲームしてたら過ぎ去っていくのでした。

明日は再び拘束時間14時間。
生活リズムのとっ散らかった1週間がまた始まります。
吹雪ませんように……。


  2024年12月5日(木)20時51分
師走に突入してました。
皆さん元気に走り回ってますか?
コンスープです。

乗務シフトに戻ったので毎日路線バス乗務やってます。
来年度から折り返し休憩時間が実質無くなるという知らせが入りまして、それってこのご時世に待遇悪化じゃないのっていう不満が爆発してます。
やっちまってんな弊社……。
他にも色々と思うところがありまして、次はどうしようかなーと悩んでる今日このごろです。

本日は休日でした。
久しぶりにボルダーへ。
いつもの壁は課題が全リセットになってました。
そんなわけでオンサイト祭り。
5級はいけたんですが、4級がオンサイトならず2撃。

そもそもかなり久しぶりのボルダーなので身体が全然ついてきてません。
あんまり重たい感じはしないんですが、無理すると指がぶっ壊れそうです。
薄いカチとか全く触れる気にもなりません。
気長にゆっくりやっていきたいと思います。
面白そうな課題もいっぱいありますし。
お久しぶりな方と軽くセッションしたりしつつ1時間で撤収。

帰宅後はバイクの冬眠作業。
晩秋にやるつもりがすっかり外は真っ白になってました。
フロートからガソリンを抜き、バッテリーは外して室内保管。
また来年ですね〜。

明日は拘束14時間のクソシフトなのでやる気が全くでません。


  2024年11月24日(日)22時15分
2連休でした。
いつものごとく過去形。

昨日は久々に登りに行こうかと思ったんですが、いつもの壁がイベント日。
キッズだらけな予感がしたのでやめときました。
とりあえずエクササイズバイクで有酸素運動してから風呂に入ってしっかり発汗。
それからはお出かけ。
驚安の殿堂に行ってみることに。
記憶にある限りでは前回行ったのが数年前の豚丼地方店。
「かける紅生姜」的なヤツが気になってたんです。

久々の驚安の殿堂はなんだか意外と目が疲れました。
これが老いか……。

面白そうなお菓子やつまみなんかも買って撤収。
帰宅後は仕込んでおでんで乾杯。
配信見ながら深夜まで飲みました。

今日はワークスのオイル交換とXJRの冬眠作業をしようと思ってたんですが、なんだか寒い。
天気予報を見ると数日後の方がかなり暖かそうなので延期。
そんなわけで完全な引きこもりと化したのでした。

そういえば今シーズンのタイヤ交換業務が終了いたしました。
お疲れ様でしたー!

というわけで明日からは通常乗務。
久々だなぁ。


  2024年11月17日(日)20時15分
気づけば2週間も経ってました。
コンスープです。

タイヤ交換のピークは過ぎまして段々ヒマになってきてます。
近々運行シフトに戻されそうな雰囲気です。
って俺は思ってるんですが果たして……。

先週末は友人と地元の夜の街へ。
スタートが早かったので帰宅も早くなるかと思ったら見事に日付を超えて真夏だったら空が白み始めそうな時間となったような気がします。
居酒屋で2時間飲み放題してからバーを2軒ハシゴ。
茶色い酒やショートカクテルを結構飲んだので見事に酔っぱらい。
飲み屋街からちゃんと歩いて帰宅しまして、途中で買ったコンビニおにぎり2つとカップ麺を平らげて床にて撃沈。
見事二日酔いで休日が終了しました。
そりゃそうですよね……。

そして昨夜。
かつての相棒と隣のマチで年1のサシ飲み。
終電が早くて満足出来ないので昨年からビジネスホテルを確保する気合の入れっぷりです。
スタートを早めに設定したのはいいんですが、居酒屋を予約するのを忘れてたのでどこも満席で入れず。
店探しで5000歩ほど歩き回りました。
某鳥料理チェーンでやっと席があったんで予定の1時間遅れでスタート。
来年は忘れず予約します……。
なんだかんだでラストオーダーまで飲んでました。
そんで2軒目はチェーン居酒屋へ。
こっちは閉店まで飲みました。
そして最後は牛丼チェーン店でビール飲みながら牛丼を食べて終了。

飲んだ量はそこそこだったと思うんですが、ひたすらいろいろ食べてた夜でした。
デブ一直線。

今日は帰宅後にいつものように家事をこなしてゲームをやってたら終了。
二日酔いっていうか睡眠不足感が強めです。
おやすみなさい。


  2024年11月3日(日)20時55分
無事に弊社のバスは全部スタッドレスになりました。
来週は雪予報ですからね。
まだ積もらんと思うが故にワイパーはまだ全車替えてません。

週間予報に雪マークが見え始めたのでタイヤ交換が忙しくなってきました。
俺は主にトラック等のデカいクルマを担当してます。
先週の大物は大型トラック(3軸)のタイヤ組み換え。
毎度のことですがクルマに付いてるホイールしか無いので大変です。
タイヤにエア入れるだけで数分かかるので全然進みません。
2人がかりで午前中一杯使って完了。

大型タイヤチェンジャーの扱いがどんどん上手くなってしまう……。

この週末は2連休でした。
特に何をするわけでもなくダラダラしてました。
身体痛くてボルダーに行く気にもなりません。

世間は3連休らしいですが、俺は明日路線バス乗務。
人員のやり繰りが出来なかったらしく……。
俺のことはなんぼでも使い倒していいと思ってる疑惑の弊社です。

とりあえず寝坊しないように頑張ります。


  2024年10月27日(日)23時2分
無事に全身筋肉痛になってるコンスープです。
パワーが昔の8割くらいになってるイメージ。

昨夜は友人と夜の街へ。
地元に飲みに出るのも久しぶりだし、この友人と飲みに出るのも久しぶり。
これまた恐ろしい程久しぶりにマイダーツを引っ張りだして投げたりしました。
メガネケースにダーツを入れてた記憶だったんですが、見覚えのないダーツケースに入っててびっくりしました。
このケース誰かに貰ったんだっけ……?
それとも自分で買ったのか……?

とりあえず超絶下手くそになってました。
酔っ払いなんで余計に無理です。

早めに解散するつもりが案の定飲みすぎて朝方となったのでした。
よって本日軽い二日酔い。
昼頃まで寝て、洗濯などしてから選挙へ。
その帰りにスーパーで買い物してお出かけ終了。

来週末は2連休なので程々に頑張りたいと思います。


  2024年10月20日(日)22時12分
なんか冬になりそうな勢いで冷え込んだ本日でした。
うちの路線バスまだ夏タイヤなんですけど……。

7連勤を終えた2連休は大都市の友人宅でへべれけになったりしてました。
あとはひたすら洗濯など。
バイクにも乗りましたが、行こうとしてた方面の雲行きが怪しかったので早々に切り上げて帰宅。
今シーズンはあと1回くらい乗れるかな〜?

それから3連勤を終えて迎えた単発休日の本日。
いつもの壁はメンテナンス中で使えないので、普通に家事をこなして徒歩でホームセンターへ買い物に行って終了。

明日からは乗務シフトから外されて毎度恒例のタイヤ交換要因となります。
とりあえず弊社大型バスのタイヤ組み換えが判明してるだけで18本……?
あと路線バスのスタッドレスも用意するのでそっちも10本くらい……?
俺にも全容がわかってませんが、またしばらく雪は降らなそうなのでダラダラやりたいと思います。

とりあえず全身筋肉痛は確定してます。


  2024年10月8日(火)10時41分
8連勤してる間に10月になってました。
秋の気配を感じる今日このごろ。
いかがお過ごしでしょうか。
コンスープです。

路線乗務5、貸切乗務3の合わせて8連勤でした。
貸切の方は1泊2日と日帰り300km超ツアーの組み合わせ。
泊まりの方は某ブランド牛の焼肉を食べ、温泉宿でジンギスカンを食べ、海沿いで海鮮丼を食べたりしてました。
食いすぎです。

日帰りツアーは天気の良い日曜だったのもあって挙動不審なレンタカーやサンデードライバー達に朝から晩までイライラさせられました。
マジで周りを見て走ってね。

ちなみにどっちの行程も時間ギッチギチで遅れまくりでした。
もう少し余裕がほしい。

そんで休日。
いつもの壁は休館日。
天気は時々雨で気温も20度以下。
出かける気にもならず、ひたすら洗濯等の家事をこなして終了。

次回休日は2連休!
そのかわり7連勤ですが……。


  2024年9月28日(土)20時25分
日々キレまくりのコンスープです。
俺が一番社内の空気を悪くしてる疑惑?

今日は休日だったんでいつものようにエクササイズバイクで有酸素運動。
シャワーを浴びてからワークスのオイル交換。
それが終わったらXJRで2時間程走りました。
今シーズンはあと何回乗れるかな〜?

ワークスに乗り換えてお買い物へ。
ホームセンターを歩き回ってたら以前働いてた街の某整備工場の人に遭遇しました。
前回はスーパーで遭遇した気がします。
色々大変そうでした。

その後ドラッグストアを歩き回ってたら我が両親に遭遇しました。
よく人に会う日だ……。

帰宅後はフライドポテトやポテチを揚げまくってビールをグビグビしてました。
明日からの8連勤頑張りたいと思います。


  2024年9月21日(土)21時44分
どーも、ひきこもりです。

急に秋めいた気温となりまして温度差で風邪ひきそうな勢いです。
半袖か長袖かとても悩ましい感じです。

昨日は午前に貸切バスで大都市へ。
ゲリラな雨により行程1時間巻きで終了。
昼に帰庫してバスを洗って帰宅は15時前。

セイコマで赤ワインと生ハムとフライドチキンを買い込みまして優雅なランチ。
限りなくディナーですけど。
当然のようにボトル1本を飲み干して終了。
最終的には友人とダラダラ2時間ほど通話してから就寝。
飲んだなぁ。

今日は健康的にオートミールにヨーグルトな朝食。
それからエクササイズバイクを30分漕いで有酸素運動。
そんで風呂に浸かって汗を流して終わる午前。

買い物に行こうとかワークスのオイル交換しようとか思ってんですが、完全にリラックスモードに入ってしまったんで家から出ず。
ゲームしてたらあっという間に夕方に。

冷蔵庫に入ってるものでテキトーな鍋を作って赤霧島をロックでいただきました。
夏の終わりとともに出不精が加速していくぜぇ。


  2024年9月17日(火)22時18分
新米が流通し始めましたね。
これまで買ってたブレンド無洗米の倍ぐらいの価格です。
それでもパック飯を買いまくるよりは安い計算なので新米「ゆめぴりか」を買いました。
ブランド米じゃーん。
わかるのか、俺の舌で……。

今回は2連休でした。
初日はバイクに乗ってプラプラ。
朝晩が涼しくなってきたんで一番暖かい時間帯に2時間コース。
やたらバイクとすれ違うと思ったら世間は祝日だったんですね。

今日は久しぶりにボルダーへ。
サボりまくりなので目標は5級で。
ウォームアップで身体の重さに絶望しそうになりましたが、ただひたすらに得意系しか触らない感じ。
テープ課題以外にもファイル課題にも手を出してオンサイトできたり出来なかったり。

ピンチ力が思ってたり落ちてたのが驚きでした。
衰えてんなぁ……。

ちまちまとやっていこうと思います。


  2024年9月3日(火)21時37分
米が無いなら、オートミールを食えばいいじゃない(2024年コンスープ)

令和の米騒動とか言われてますが、我が家の近所でも米が売ってません。
盆明けくらいはまだ普通にスーパーに並んでたんで油断してました。
最近我が家の米びつが空になったんで米を求めて行ったらもう見当たりませんでした。

まぁ、ストックのスパゲティや素麺なんかの麺類があるんで別にいいんですけどね。
冷凍トルティーヤもハッシュブラウンもあるし、パックごはんも。

新米が流通するのを気長に待とうと思います。


nik3.13