738111
へぼ雑記
半角スペースでAND検索
へぼ雑記
Twitterにも生息してます(@konsuhp)
HOME

レスを書き込みます

  2025年8月20日(水)18時5分
セパレート盆休み後半戦。
天気予報はイマイチな感じなのでバイクに乗るのはサクッと諦めましてブレーキフルードを交換。
あとクラッチフルードも。

いつぞの工具屋のセールでワンウェイバルブとシリコンホース、ワンタッチブリーダージョイントを買ってあったので作業もラクラク。
油断しすぎてタンクを空にしてクラッチマスターに思いっきりエアを吸わせたおバカはワタクシです。
独りで「なにしとんねん!」ってツッコんでました。

作業が完了したらお買い物へ。
ナガラホルモンの気分だったので近所のローソンに行ったんですが売り切れ。
なんか最近流行ってるらしいですよ。

ぽこピーが寝起きで食べてたレンジアップの豚ラーメンを買って帰ってきました。
キシメンみたいな麺で普段食べることがないヤツで新鮮でした。
思ったよりはカロリー低めでした。

いい感じに酔っ払ってヘッドホンでアレコレ聴いて夜が更けていくのでした。

そんで本日。
朝ご飯はLEEの20倍。
じゃがいもをトッピングするついでにポテサラもつくったり。

そんであれこれ洗濯。
ついでに高校時代から使ってるザックを洗いました。
風呂場で押し洗いしてたんですが、面倒くさくて脱水は洗濯機へ。
そこで気付いたんですが、ザック内部のコーティングがボロボロになって粉になってます。
脱水でトドメをさしたかしら……?

9月の旅行で使うつもりなのでこれはどーしよう?
普通に考えれば買い替えなんで、あれこれ物色。
ヨドバシで安くなってるノースフェイスのテルス35か、安定のモンベルでバランスライト40か……。
なまら悩んだ結果、コーティングボロボロのザックを重曹液にブチ込みました。
気付いたんですが、コーティング剥がしちゃえば普通に使えますよね。
別に登山に使うわけじゃないんで防水性能とかどーでもいいんで。
表面の撥水は防水スプレー噴射しとけばいいですし、そもそも雨が降ればザックカバー使いますし。
最悪の場合、インナーにゴミ袋突っ込めばイケるっしょ!

そんなわけでたぶん20年くらい使ってるZERO POINT アルチプラノパック40、続投!


NAME:

nik3.13