739532
へぼ雑記
半角スペースでAND検索
へぼ雑記
Twitterにも生息してます(@konsuhp)
HOME

レスを書き込みます

  2025年9月4日(木)23時17分
4日目、最終日。
気分良く寝落ちしたんですが、ひどい頭痛です。
二日酔いっていうか脱水……?

この日は飛行機に乗って帰るっていうのが主目標なので観光の予定も組んでません。
空港には13時までに着けばいいので朝はゆっくり起床。
朝食バイキングのラストオーダー手前くらいに入場。
ここの名物は水炊きとお好み海鮮丼。
水炊きは胃に優しくていいですね。
海鮮丼はちょっと重いので具材のゴマサバと明太子だけピックアップ。
窓際のカウンター席にて出勤する皆様を見下ろしながら優雅にいただきました。
食後はラウンジでコーヒーをゲットして部屋でのんびり。
ちょっと疲れが……ね。

チェックアウトして外へ出るといい天気。
暑そうなので前日と同じく地下通路で博多駅へ。
ラッシュアワーも過ぎてるので人もまばらでした。
駅のコインロッカーに荷物をデポして昼飯へ。
飯時は混みそうなので開店直後狙いです。
朝飯食ったのがついさっきなような気がしますが……。

大地のうどんといううどん屋さんでごぼ天肉うどんです。
混む前の入店に成功しました。
ここは芸術的なごぼう天のお店です。
リング状の天ぷらが丼を覆うっていうビジュアルの良さ。
どこからどうやって食うのが正解かは全然わかりませんが……。
おいしゅうございました。
居酒屋的な使い方もできるみたいなので夕方にも来てみたいですね。

空港に移動するには少し早いので駅ビルをぶらぶら。
ポケモンセンターに行ってみたら知らんポケモンのぬいぐるみだらけでジェネレーションギャップを感じました。
これが老いか……。

あとはスーパーで日持ちのする手頃なラーメンをいっぱい買いました。
棒ラーメンシリーズと半生ラーメンシリーズはあまり嵩張らなくていいですね。

荷物を回収して地下鉄に乗り込んで空港へ。
ここでも土産をゲット。
辛子蓮根は要冷蔵なのでここで買うしかないのです。

そんでメインザックとお土産バッグとお土産紙袋を預け入れ荷物へ。
お土産は機内に持ち込んでもよかったんですが、なんか面倒くさくて……。
紙袋は手持ちの厚手ビニール袋に入れてあるんで大丈夫でしょう。
日本の航空会社ですし……。
行きの飛行機ではスーツカバーをそのまま預けてる猛者もいらっしゃったし……。

保安検査場は最新型のでっかいトレイのタイプでした。
でっかいどうはオールドタイプだったのに……。

だいぶ早めに搭乗口前に到着。
椅子に座ってのんびりと待ちますが、なんだかあっちこっちで搭乗口変更のアナウンスが聞こえます。
ニュースを見るとでっかいどう発のJAL機がエンジントラブルによりエマージェンシーで戻ったらしいです。
それに伴い国内線が全体的に遅延。
俺の便も20分ほど搭乗時間が遅延。
思ったより空いてたので意外と早くドアクローズ。
しかしプッシュバック後しばらくホールド。
滑走路前でもホールド。

なんだかんだで20分くらい押しで離陸。
そんで何事もなく遅れっぱなしで着陸。
ダイヤが乱れてる影響でボーディングブリッジの無いスポットへ。
タラップって初めてですし、そこからのバス移動も初めてでした。
そして仕事を思い出すからバス禁止の旅だったんですが、乗ってしまいました……。

無事に荷物を回収してターミナルビルから駐車場まで10分ほど歩いてやっと自分のワークスに帰ってきました。
やっぱり夕暮れのでっかいどうは涼しいですね〜。
空港で味噌ラーメンを食べようかと思ってましたが、どこも混んでたので素直に家路へ。

実家に寄ってお土産を置いてから帰宅。
晩飯はセイコーマートで買ったジンギスカン弁当!
でっかいどうに帰ってきた感が半端ないです。

そんなわけで九州3泊4日でした。
軍艦島に上陸できなかったりもしましたが記憶に残る旅行でしたね。
また機会があればどこか行ってみたいですね。


NAME:

nik3.13